2017年もあと2時間!
JUGEMテーマ:スポーツ
JUGEMテーマ:学問・学校
JUGEMテーマ:ビジネス
今年も様々な立場、業種、年代の皆さんのお手伝いを
させていただく機会をたくさん頂けた一年でした。
ありがとうございます!
ここ数年は年末年始のセッションが入ることは無くなりましたが、
以前は本当に、大晦日やお正月でも(そんな時しか時間がない!という方の)
セッションが入っていました。
昨今の働き方改革ではありませんが、
経営者さんは数年前から実は働き方改革始まってましたね(^^)
とはいえ、最後のセッションまでは12月もあちこちウロウロ〜。
11月末にはお手伝いしているMTB・DH 中川弘佳選手の
2017年シリーズチャンピオンも決まり、来年にも向けてもいい感じの
流れが生まれています。
株式会社ISO総合研究所の山口智朗社長の個人セッション。
どんどん吸収されて、実行される素晴らしい方です!
花文字作家の古市亜里さんも、「受けたい!」と飛び込んで来られてからの大変革に最初は戸惑い&驚きだった
ようですが、本当にどんどん夢を叶えていっています。
児童養護施設では三回目のセッション。
二回目で更に自信を持ってもらえた生徒たち。。。
自分にも可能性がある!まだまだ成長できる!と感じてもらえたのか、
積極性も出てきました。
札幌では速読講座と企業研修に。
終わりに近付いてる速読講座、生徒さんたちの変化のお話が具体的です!
株式会社北の達人コーポレーションさんの研修でも変化のお話と共に、
成長を感じてもらえたようです。
北の達人コーポレーションさんは
「2017年の年間株価上昇率が日本の全上場企業の中でナンバー1」に
なられたそうです!
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25192890Y7A221C1DTA000
関わらせていただけることに感謝です!
研修の後は。。。生徒さんにご紹介頂いた和食・貴水さんへ。
ミシュランに掲載されたお店だそうです。
ミシュラン、あんまり分からないけど。。。
美味しかったです!
また別の日は東京で素敵なライブと極上の上海蟹を!
ライブも楽しかったですが、、、
上海蟹の美味しさに押されてしまいました!
大阪薫英学園さんでは、体力テストにご協力いただきました。
速読脳トレのビフォー&アフターでの体力や瞬発力の差を記録。
一部、方法を徹底できなかったので微妙な数値もありましたが、
総じてアップしています。
私自身もビフォー&アフターでアップしていました。
もちろん、そうなると思っていましたが、データを取ったのは今回が初めてです。
ご協力ありがとうございました!
もちろん、その後はいつものセッション!
そして、急遽沖縄でのセッションが入り、沖縄へ!
セッション前に、ウインターカップ直前の興南高校男子バスケ部に。
少し練習を見て、あと数日のためのアドバイス。
嘉数長雄さんのセッションも無事に終えて。。。
いろいろビックリされましたが(いい意味で(笑))未来への可能性を
感じてもらえてよかったです!
クリスマスイブには東京体育館へ。
興南高校のお手伝いです!
練習の成果をコートに立つ選手が臆せず出せるように。
どれだけ準備しても「準備万端」は誰にもわかりません。
大事なことはできるだけの準備をし、準備段階での心残りを作らないことです。
結果は。。。
残念ながら試合は負けました。
悔しい想いがいっぱいだと思います。
固定概念で固まってしまった前半、
ハーフタイムで選手に掛けた一言で後半は変わりました。
でも。。。前半の差を埋めるには足りませんでした。
それもまだまだバスケを続ける選手達には大きな収穫と糧になれば
この負けも無駄にはなりません。
きっとそうしてくれると信じています。
他にも書ききれない企業研修やセッションの数々をありがとうございます!
そして、たくさんの変化や成果のご報告が本当に嬉しいです!
来年のテーマももう動き出しています。
まだまだご報告できるレベレにはなっていませんが、
みなさんにお知らせできる日が楽しみです!
2017年、本当にありがとうございました!
そして、2018年もよろしくお願いいたします!
では皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
- スポーツ速読、速読脳トレ、脳活性
- 22:24
- comments(0)
- -
- -
- -
- by kuremayumi